【FFBE】ゲンティアナの運用方法とおすすめ装備

PR

ゲンティアナ

FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のゲンティアナにおすすめの装備やゲンティアナの性能、適性の高いボスの紹介などを記載しています。FFBEでゲンティアナを使う際の参考にしてください。

関連記事
ゲンティアナの評価 最強キャラランキング
ノクティス王子の評価 ノクティス王子の運用方法
ルナフレーナの評価 ルナフレーナの運用方法

ゲンティアナの長所

氷魔法特化のケイオス系アタッカー

アビリティ名 性能
氷晶繚乱 ・敵全体に2,550%の氷魔法ダメージ
・使用する度に威力+300%
・最大威力4,350%
グループ3:ケイオスウェイブ
無限砕氷
(潜在)
【2Tに1回/開幕使用可能】
・敵全体に6,000%の氷魔法ダメージ
・3ターン、氷耐性-125%
グループ3:ケイオスウェイブ

ゲンティアナは氷属性に特化した魔法アタッカーです。アビリティ覚醒解放と同時に習得アビリティの多くに上方修正が入り、火力が大きくアップしました。

シリーズボス「アーデン」で解放される潜在アビリティも強力です。攻撃属性は氷のみ、チェインはケイオスウェイヴ系と汎用性に欠けるものの、イベント配布キャラとしては高い火力を誇ります。

シリーズボス「アーデン」攻略はこちら

シヴァ召喚でダメージを底上げ

アビリティ名 性能
幻獣解放 ・パーティメンバーの召喚獣を使用可
シヴァ召喚時、敵味方にエリア効果展開
【エリア効果】
・氷属性の魔法ダメージ+25%:3ターン
氷のくちづけ 【2Tに1回/開幕使用不可】
・敵全体に6,400%の氷魔法ダメージ
・召喚ゲージ+3~4
グループ3:ケイオスウェイブ
氷雪花 ・敵全体に3,350%の氷魔法ダメージ
・召喚ゲージ+1~2
グループ3:ケイオスウェイブ

ゲンティアナは、幻獣シヴァ召喚時に氷属性魔法ダメージを25%アップするエリア効果を展開できます。エリア効果は、バフの属性ダメージアップとも重複し、自身だけでなくパーティ全体の氷ダメージを底上げします。

「氷のくちづけ」「氷雪花」で攻撃しつつ召喚ゲージを回復できるため、幻獣の使用も容易です。味方の幻獣も使えるのでゴーレムやフェンリルを召喚してのサポート役もこなせます。

ゲンティアナの立ち回り例

ゲンティアナの火力の出し方

ターン 行動
1ターン
(W凍結)
【雪化粧】
・4Tに1回/開幕使用可能
・敵全体の氷耐性-120%
・自身の魔力+250%
・「IV凍結」使用可能
・持続3ターン

【氷晶繚乱】
・敵全体に2,550%の氷魔法ダメージ
・使用する度に威力+300%
グループ3:ケイオスウェイブ
2ターン
(IV凍結)
【氷晶繚乱】×4
・2,850%の氷ダメージ:2回目
・3,150%の氷ダメージ:3回目
・3,450%の氷ダメージ:4回目
・3,750%の氷ダメージ:5回目

合計ダメージ:13,200%
3ターン
(IV凍結)
【氷晶繚乱】×2
・4,050%の氷ダメージ:6回目
・4,350%の氷ダメージ:7回目(最大)

【氷雪花】
・敵全体に3,350%の氷魔法ダメージ
・召喚ゲージ+1~2
グループ3:ケイオスウェイブ

【氷のくちづけ】
・2Tに1回/開幕使用不可
・敵全体に6,400%の氷魔法ダメージ
・召喚ゲージ+3~4
グループ3:ケイオスウェイブ

合計ダメージ:18,150%
4ターン 【シヴァ召喚】
・氷魔法ダメージ+25%のエリア展開
・持続3ターン
5ターン
(W凍結)
【雪化粧】
・4連撃/魔力バフを更新

【四方神の御重詰め+2】
・4Tに1回/開幕使用可能
・味方全体の火/氷/雷耐性+100%
・攻撃/魔力ダウン耐性+100%
・氷属性ダメージ+15%
・持続3ターン
6ターン
(IV凍結)
【無限砕氷】
・2Tに1回/開幕使用可能
・敵全体に6,000%の氷魔法ダメージ
・氷耐性-125%
・持続3ターン
グループ3:ケイオスウェイブ

【氷晶繚乱】×2
【氷のくちづけ】

合計ダメージ:21,100%
7ターン
(IV凍結)
【氷晶繚乱】×4
合計ダメージ:17,400%
8ターン
(IV凍結)
【氷晶繚乱】×2
【無限砕氷】
【氷のくちづけ】
合計ダメージ:21,100%

ゲンティアナの運用では、まず1ターン目に4回行動アビリティを解放し、「氷晶繚乱」の連続使用ダメージアップを上限まで高めましょう。最大まで上がれば戦闘不能にならない限り火力が維持できます。

以降はゲージを溜めてシヴァを召喚し、エリア展開した状態で最大火力を出せるのが理想です。アビリティ覚醒で氷属性ダメージアップのバフも習得しますが、持続が短くエリア効果と併用できるターンは限られます。

LBでも4回行動を解放可能

アビリティ名 性能
LB
(レベル30)
・敵全体に9,500%の氷魔法ダメージ
・ヒット数17
・5ターン「IV凍結」が使用可能
・コスト3,200

ゲンティアナはLBを使うことでも4回行動を解放できます。持続は5ターンとSPアビリティより長いため、手数に余裕を出したい場合はLBも挟みましょう。ただしLBに魔力バフ効果はありません。

LBの火力そのものも上方修正されていますが、ヒット数17とチェイン/フィニッシュどちらにも中途半端なので主力攻撃として使うのはおすすめできません。

属性耐性やデバフ耐性で味方を守れる

アビリティ名 性能
四方神の御重詰め+2 【4Tに1回/開幕使用可能】
・味方全体の火/氷/雷耐性+100%
・攻撃/魔力ダウン耐性+100%
・氷属性ダメージ+15%
・持続3ターン
白銀の護り ・味方全体の氷耐性+80%
・攻撃/魔力ダウン耐性+100%
・持続3ターン

ゲンティアナは、味方全体の火/氷/雷耐性と攻撃/魔力デバフ耐性を100%アップできるSPアビリティを習得します。3属性限定ですが100%の耐性バフは、味方の被ダメージを大きく抑えられます。

アビリティ覚醒で持続ターンが伸びるため使うなら必ず+1以上は覚醒したいところです。「白銀の護り」の氷耐性80%バフも優秀ですが、氷弱点の敵が氷属性攻撃を使うことは少なく、使い所は限られます。

ゲンティアナの装備例

二刀流

キャラ 装備
ゲンティアナゲンティアナ 真・ダークガンバンテイン 双賢者のサーペンスロッド
アルクゥの帽子 ゲンティアナの装束
メビウスリング ヘリオライト
アビリティ
魔女の高笑い 破壊者の波動
死を超える者 キラー

ゲンティアナは、パッシブ「炎神への愛」をアビリティ覚醒すると二刀流・両手持ち両方で武具の魔力が150%アップし、どちらでも運用可能です。

自前の二刀流アビリティは持たないので、武器を2つ持つには「メビウスリング」「源氏の小手」「テトラシルフィードシナジー」などを用意しましょう。

両手持ち

キャラ 装備
ゲンティアナゲンティアナ 双賢者のサーペンスロッド -
アルクゥの帽子 ゲンティアナの装束
ピースファインダー ヘリオライト
アビリティ
壊乱の魔導士 悪意の先導者
魔女の高笑い 六軍王を束ねる者

武具魔力の上限に達しやすく、キラーなども盛りやすいのは二刀流ですが、最終的な魔力ステータスの上がりやすさは両手持ちの方が上です。

ただし、ゲンティアナは自身でキラーアビリティを一切習得しないので、両手持ちで戦うメリットは低めです。

相性の良い仲間キャラ

氷属性ケイオス系キャラ
大魔導士ケフカ大魔導士ケフカ 晴れ着フィーナ晴れ着フィーナ スウィートニコルスウィートニコル

ゲンティアナとチェイン相性が良いのは、氷属性のケイオスウェイヴ系アタッカーです。大魔道士ケフカは、NV化とアビリティ覚醒でステータス・火力が大きく上がったため特におすすめです。

晴れ着フィーナやスウィートニコルもアビリティ覚醒で大幅に強化されていますが、それ以外のキャラは現環境では火力が低すぎてダメージが期待できません。

ケイオスウェイヴ系習得キャラはこちら

ゲンティアナの適性ボス

真降臨の間:ブラッディムーン

真ブラッディムーン

真ブラッディムーンは、魔法攻撃しかダメージが通りません。お供のアポストルも複数呼び出すため、高火力の全体攻撃が主力のゲンティアナは有効です。氷属性のアポストルは幻獣召喚で撃破しましょう。

かばう無効の無属性魔法攻撃を使うため、耐久が低めのゲンティアナが倒れてしまわないようHPや精神を高めつつ、ダメージ軽減付与などの対策が必要です。

真ブラッディムーン攻略はこちら

星3召喚獣:フェニックス

フェニックス

星3フェニックスは自身のHPを回復しながら戦うため、大火力で一気に倒す必要があります。氷属性攻撃で弱点を突け、火力も高いゲンティアナならば回復される前に倒しきれます。

一定ターンごとに「翼の炎が弱まった」で氷/水耐性がダウンするため、最大火力を出せるタイミングを調整して大ダメージを狙いましょう。

星3フェニックスの攻略はこちら

FFBEFFBE攻略トップへ

©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
帝国への反逆者セリスの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国への反逆者セリスの評価と習得アビリティ|NeoVision
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
ケフカ戦の攻略とおすすめパーティ|真シリーズボス
ケフカ戦の攻略とおすすめパーティ|真シリーズボス
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
ケフカ(FF6)の評価と習得アビリティ|NeoVision
ケフカ(FF6)の評価と習得アビリティ|NeoVision
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
帝国への反逆者セリスの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国への反逆者セリスの評価と習得アビリティ|NeoVision
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
ケフカ戦の攻略とおすすめパーティ|真シリーズボス
ケフカ戦の攻略とおすすめパーティ|真シリーズボス
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
ケフカ(FF6)の評価と習得アビリティ|NeoVision
ケフカ(FF6)の評価と習得アビリティ|NeoVision
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFBE攻略班FFBE攻略班
キャラ所持 コラボキャラ含め全NV所持
煉獄降臨 全てクリア済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

はめつのおうこく Endless Rebellionモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー